簡単!スターウォーズBB8コスチュームの作り方

 

こんにちは、3人の子供を育てている母です(^^)
仕事が忙しく約1年ぶりの更新になってしまいました(-_-;)
ブログは更新できていませんでしたが相変わらず子供の洋服や小物を中心に縫い物はしまくっています。

先日家族でディズニーランドに行ったのですが、長女と次女はプリンセスを中心にキャラクターコスチュームをたくさん持っているのですが、
末っ子長男は以前紹介したピーターパンのコスチュームしか持っていません。

今回もピーターパンかなと思っていましたが本人から「BB8がいい!!」というリクエストがありました。

スターウォーズシリーズに出てくる雪だるまみたいな形をしたロボットのBB8。

あの球体のフォルムをどうやって再現しようか、、と思った時には既にディズニーに行く前日!笑

縫い物以外はさっぱり分からないのでとりあえずフェルトを使えば丸く膨らむかなーと思い作ってみました。

 

完成したのがこちら!!

 

 

ディズニーに1回行っただけで汚れました、、

トイレに行きやすい様につなぎにはせず、フードと上半身部分だけにしました。

本人も気に入っていたしキャストさんに声をかけて貰ったて始ニコニコでした(^^)

 

サイズは4歳10ヵ月、106㎝の長男に合わせて作りましたが、

上半身だけなのと、上と下それぞれにゴムが入っているので幅広い年齢や体形のお子さんにお使いいただけるかと思います。

 

スポンサーリンク

●材料

・身頃+フード生地…白のフェルト生地(私はダイソーの大きなフェルトで作りました)

・模様用生地…オレンジ色のフェルト生地

黒色のフェルト生地

・ゴム…お子様のサイズに合わせて2本

 

フェルト生地なので切りっぱなしで良いのでジグザグミシンは不要です。

縫い代も込みの型紙なので下図のサイズのまま裁断して大丈夫です☆

「×〇枚」の記載がないものは1枚のみで大丈夫です。

 

 

身頃のうち2枚に下図のように腕を通す穴を開けます。

 

 

 
スポンサーリンク

●作り方

 

①身頃を縫い合わせる

 

身頃の上下を間違えないように6枚縫い合わせます。

カーブしてるので縫いにくいですが、まち針で留めながら2枚を重ねて縫います。

その際、腕を通す穴を開けた身頃の並び順に気を付けてください。

穴無し、穴無し、穴有り、穴無し、穴無し、穴有り

この順番で筒状になるように縫います。

 

 

②ゴム通し部分を縫う

身頃の上と下、それぞれ1.5cm程内側に折りミシンでぐるり縫います。

その際ゴムを通すために2cm程縫わずに開けておき、そこからゴムを通して結びます。

 

 

③フードを作り身頃に縫い付ける

Ⅰ.フード中心の生地の左右にそれぞれフード端の生地を重ねて縫い合わせます。

Ⅱ.出来上がったフードを身頃に重ねて縫い合わせます。

この時袖を通す位置を確認して縫いましょう。

この時身頃がゴムでギャザーになっていて縫いにくいのでまち針で留めてください。

ゴムは伸ばさずギャザーになったまま縫います。

 

 

④身頃とフードに模様用生地を縫い付ける

身頃正面と真後ろの中心辺り、側面の袖口部分を囲うように1か所と、反対の側面の下部に1か所にそれぞれオレンジ色の模様を付けます。

更にフードの顔周りに部分、前部分、頭頂部にそれぞれ下図のように模様布を配置して縫います。

 

 

 

完成です☆

 

4歳の末っ子長男がディズニーランドで着ている写真がこちら。

 

 

フードは大きめに作ったので脱げにくかったです。

 

今回日で材料を調達して完成させたのでかなり簡単な作りになっています。

その分どなたにも作りやすいかなと思います。

なにより100均のフェルト生地のみで作成したので400~500円ほどでできました☆

参考になればと思います☆

 

良かったらこちらもご覧ください(^^)

簡単☆ティンカーベルの衣装の作り方

大人パンツを子供用にリメイク☆

子供用☆ジャスミン衣装の作り方

 

 
スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)